2005
|
vol.11-4
|
水とデザイン 5
|
2006年03月
|
【特集】「口に入る水」
口に入る水をさまざまな角度で検証
● 取材
「文化としての酒/小澤酒造」
「酒蔵の音風景/小澤酒造」
「ヨーロッパの水ビジネス/ネスレ・ウォーターズ」
「ミクロネシアの水・国際ロータリーの活動から」
「東京水/東京都水道局」
● 寄稿
「21世紀のデザインとデザイン教育」 鈴木美和子
|
vol.11-3
|
マイナスのデザイン 2
|
2006年02月
|
【特集】「マイナスのデザイン」
●「マイナスのデザインの経緯」 伊坂正人
● 寄稿
「過剰をマイナスする発想」 小林治人
「見にくい道と醜い道」 森口将之
「マイナスのデザインからプラスのデザインへ」 森江健二
「「空間人格」を無視する日本のデザイン」 田村国昭
「街並みから見たマイナスのデザイン」 車戸城二
「美しい町に住みたい」 犬養智子
● 会員アンケート
|
vol.11-2
|
子どもとデザイン
|
2005年11月
|
【特集】「子どもとデザイン」
●「子どもに伝えるデザインの心」 伊坂正人
● インタビュー
1.内野努教諭 品川区第三日野小学校
ー 映画「トントンギコギコ図工の時間」の背後にあるもの
2.本永安芸夫教諭 杉並区立桃井第四小学校
ー 地域に広がるアートの時間
● 寄稿
「企業の取り組み- 親子デザイン教室」 上村国三郎
「子どものためのデザインの絵本−委員会報告(1)」 佐藤聖徳
|
vol.11-1
|
災害とデザイン
|
2005年08月
|
【特集】JDフォーラム「災害とデザイン」
2005年6月に開催したJDフォーラムを特集
● 講演
「地球規模の課題に挑むデザイン」 栄久庵憲司
「防災とデザインー防災研究者の視点から」 林春男
●事例紹介
「防災啓発におけるデザインの重要性
津波防災のためのピクトグラムと標識デザインが持つべき共通性と独自性ー設置事例の分析を通して」
卜部兼慎
「京都市防災マップ」 吉田治英
● 寄稿 法人会員から
「防災のための公共サイン」 積水樹脂デザインセンター 出来信久
|